貴方は「フィットネスセンターみやび」を知っていますか?
みなさんこんにちは。ゴールデンウィークは楽しくお過ごしになりましたか?
さすが観光客が増え続けている沖縄だけあって、どこの観光地も観光客がいっぱい…ゴールデンウィークの行楽客も相まって、観光地だけでなく、高速道路、ショッピングセンター、レストラン等々…いろんな場所での渋滞・混雑は凄いものがありましたね…。
少し疲れ気味の貴方に(勝手に決めつけちゃいましたが)ちょっとした癒しを…こちらの写真、どこの風景だか分かりますか?
そう、ここは沖縄県有数のリゾート地、恩納村山田…。
東シナ海を眺めながらの…開放的な癒しの空間…。リゾート施設のような素晴らしい眺めだとは思いませんか?
実はこれらの写真は、昨年11月にオープンしたゆうなの会の新規事業所、「フィットネスセンターみやび」からの眺望です。まるでどこかのリゾートのコンドミニアムのような雰囲気ですよね。
ちなみにこの眺望を見た私の第一声は、「すげぇ…リゾートだ…」でした(下品な言い方ですみません)。
フィットネスセンターみやびは、「フィットネスセンター」といってもコナミスポーツクラブやカーブスのようなトレーニングジムではありません。実は介護保険における機能訓練に重点をおいた短時間利用型の通所介護事業所なのです。
活動時間は…午前の部は9:00~12:15、午後の部は13:30~16:45までの活動となっています(定員は各々9名の少人数対応型です)。
トレーニングマシンを用いた訓練から、利用者個々の状況に応じた個別機能訓練、また気持ちのいいハンドマッサージ等のメニューが準備されています。
送迎の実施地域としては、恩納村・読谷村の全域、うるま市(旧石川地域)への送迎を行っています。
さて、フィットネスセンターみやびがオープンして半年余経過していますが、利用者からどのような意見・感想があったのかをスタッフに尋ねてみました。そこで嬉しい話が聞けたので皆様にもお伝えしますね。
①やりがいを取り戻したA様
これまで家族のために毎朝の弁当作りに携わってきたA様。身体の具合がよくならず、弁当作りに対応できない日々が徐々に増え、(母親として)家族に対し申し訳なさを感じつつ、また家族の弁当作りができなくなりつつある状況に対し、一抹の寂しさも感じていたとのこと。それがフィットネスセンターみやびへ通い始めるようになって徐々に元気を取り戻し、現在では、ご家族の毎朝の弁当作りができるようになるまでに体調が回復し、毎日の弁当作りを通して再び母親としてのやりがいを感じられるようになったとのことでした。
②本来の明るさや社交性を取り戻したB様
病で倒れ、身体に軽い障がいが残り、次第に閉じこもりがちになっていたB様。これまで別の通所介護にお誘いしても、体験利用止まりで通所介護を開始することはなかった。それがフィットネスセンターみやびの場合は短時間の利用で済むこと、また少人数対応型の通所介護であることから、利用を開始してみたとのことでした。
ご家族によるとフィットネスセンターに通い続けるうちに、「閉じこもりがちだったお父さん(B様)が徐々に本来の明るさを取り戻し、昔みたいに社交的になったのが何よりも嬉しい」とのことでした。
③ユンタク(おしゃべり)を楽しんでいるC様
フィットネスセンターみやびでは利用者や職員とのおしゃべりを何よりも楽しみにしているC様。C様は常々「この年になると(若い頃のような)健康になるわけではない!私の一番の楽しみはユンタク。年寄りの薬はユンタクよ!」
ハンドマッサージ、その他個別機能訓練等を通してのコミュニケーション、少人数対応型の通所介護だからこそ、しっかり?皆とユンタクできることが嬉しいとのことでした。
フィットネスセンターみやびは若いスタッフが多く、現場では明るい元気な声や笑い声が飛び交っています。機能訓練に重点をおいた通所介護ということで、理学療法士を配置していますし、また3人の介護職員のうち2人はリハビリの専門学校にも通っており、「行学一如」、「知行合一」を目指す意欲のある職員がいて心強く感じています。
職員は皆ニコニコ、話しやすい雰囲気を持ち、英語対応も可能な美人スタッフ、イケメン闘牛士?ユニークなスタッフが揃っています。
職員やサービスの良さは文字では上手く伝えられない…まずは百聞は一見に如かず…ということで、フィットネスセンターみやびへの視察・体験利用は大歓迎です!皆様のご連絡をお待ちしています!
○お問い合わせ先
事業所名:フィットネスセンターみやび(介護保険の(介護予防)通所介護事業所)
住 所 :沖縄県恩納村字山田3146-4
TEL :098-923-1093
FAX :098-923-1094
営業日 :月曜日~金曜日
連絡先 :管理者の比嘉まで
場 所 :下記の地図をご参照ください。
フィットネスセンターみやびの地図
口腔ケア勉強会を実施しました! | 一覧に戻る | 接遇勉強会「介護のプロとは...?」を実施しました! |